fc2ブログ
2016 12123456789101112131415161718192021222324252627282930312017 02

2017-26号-1-7

「シャトルの当事者講演会について」

シャトル発足7年目にして、ようやく講演会を開きます。私の見切り発車とも思えるこの企画ですが、より多くの人にシャトルのことを知って頂きたく、考えたものです。
まず何を話そうか?をフィレの加藤施設長にも相談しました。「措置入院」のこと、「精神障がい者の就労」について、障がい者への虐待防止や差別解消法の制度について、等々。
今回は、昨年の夏に思いがけなく「週刊文春」から電話取材を受けた「断薬」つまり「薬をやめたらどうなるの?」かを、当事者の立場からお話していこうと考えました。
医師や看護師、保健師、障がい者福祉に携わる方のみならず、精神障がい者本人、ご家族、関心のある方、是非是非ご参加をお願いします。
広報にも書きましたが、2月4日(土)14時から、あきる野ルピア3階の産業
情報研修室について。入場無料、事前申し込みなどは不要です。
問い合わせは、森田までよろしくお願い申し上げます。

                         
会長・森田康雄より
スポンサーサイト



[ 2017/01/14 ] お知らせ | TB(-) | CM(0)

2017-26号-1-7

2月4日(第一土曜日)
14:00~16:00 
シャトル講演会(薬をやめたらどうなるの?)

場所 あきる野ルピア3階産業情報研修室
入場料無料 申し込み不要
場所は13:00~17:00でとってあります。


3月4日(第一土曜日)
13:00~自由解散 
お食事会(ステーキのどん)

集合13:00秋川駅北口徒歩15分ステーキのどん秋川店(現地)
費用 飲食代 実費


4月1日(第一土曜日)
13:00~15:00
お花見(日の出)

集合13:00日の出町役場周辺のグラウンド
(わからない方は、森田まで)。
費用 飲食代実費 出店が出ています。できれば、敷物持参。


4月8日(第二土曜日)
13:00~15:00 
会員総会(茶話会)

場所 健康会館2階(フィレ内)
参加の方は、年会費1200円をご持参ください!!


2月の講演会は、申し込み不要ですが、
3月4日の(お食事会)への参加の締切日は
前日の3月3日午前中。
4月1日の(お花見)への出席の締切日は、
前日の3月31日午前中までです。

基本的に15:00終了ですが、残りたい人は、
歓談にしております。17:00終了!

5月は、6日(第一土曜日)に行います。

[ 2017/01/14 ] 活動予定 | TB(-) | CM(0)

2017-25号-1-7

1月 7日 (第一土曜日)
13:00~15:00 
ミーティング&茶話会

場所(健康会館2階(フィレ内))
2月(講演会)3月(調理)4月(総会・お花見)について話し合います。


1月7日 1月度シャトル。参加人数は、男性のみ3名でした。土曜日にお仕事が入ってる方、または、土曜日を休息日にされたい方など、ここ1年参加人数が少なくなっていますが、3人集まれば、毎月必ず開催することを心がけて、7年目に突入しました。初心に帰り、理解者を増やし、会員を増やし、連帯を広げて参ります!!! 
[ 2017/01/14 ] 活動内容・活動報告 | TB(-) | CM(0)

2016-25号-12-10

12月10日 (第二土曜日)
14:00~気のすむまで(自由解散) 
忘年会

場所(健康会館2階(フィレ内))
参加費600円 その他BINGOゲーム500円程度の買ったものをご持参ください!!
食事はお楽しみ!!


12月10日 12月度シャトル、忘年会。参加人数は、4名(男性3名、女性1名)でした。11月と同じメンバー。今までは、オードブルを頼んでいましたが、今回初めてお寿司を注文。当日キャンセルの方がいたので、5人分を4人で食べることに。一時は、20名以上の参加もあった当会ですが、会員のかたのスケジュールが合わずに、最近は4~5名の参加となっています。平成29年は、より多くの方のご参加をお待ちしてます。
[ 2017/01/14 ] 活動内容・活動報告 | TB(-) | CM(0)

2016-25号-11-12

11月12日 (第二土曜日)
12:00~15:00
大人の遠足(日の出産業まつり)

集合 12:00 武蔵引田駅(改札前)
費用 飲食代 実費負担 (出店が出ていると思います)。


11月12日 11月度シャトル、大人の外出。参加人数は、4名(男性3名、女性1名)でした。今まで開催してきた「大人の遠足」は、梅雨時の6月でしたが、今年は11月に。場所は、日の出町の「産業まつり」へ。食べ歩きしたり、ステージの音楽やダンスを見たり、まったりした秋のひと時を味わいました。
[ 2017/01/14 ] 活動内容・活動報告 | TB(-) | CM(0)