fc2ブログ
2018 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312018 06

2018-31号-4-14

コラム「藤井克徳さん」

3月17日(土)に、あきる野市公民館主催の市民企画講座が、中央公民館で開催。「憲法70年企画の会・あきる野(AC70の会)」の企画・運営による「憲法を知る!感じる!語り合う」5回の連続講座の最終回は、日本障害者協議会(JD)代表で、きょうされん専務理事の藤井克徳さんの講演がありました。藤井さん自身、全盲の視覚障がい者ですが、用意してくださった資料が全部頭の中に入っており、驚嘆しました。質疑応答で私も精神障がい者として、措置入院患者の退院後のことについて質問。明確な回答でした。藤井さんの講演の最後に、イソップ童話「三匹のカエル」を紹介。ある日、三匹のカエルが牛乳が入った容器に落っこちた。悲観主義のカエルは、もうだめだ、とあきらめて沈んで死に、楽観主義のカエルは、何とかなるだろう、と何もしないうちに沈んで死んだ。しかし、もう一匹のカエルは現実主義で、カエルは足をバタバタさせるしか出来ないと、動いていたら牛乳がやがてバターになり、浮き上がって助かった、というお話。頭だけで考えるのはなく、何かしら行動するのが大事だという寓話でした。現実主義のカエルに私もなりたい。
 
会長・森田康雄より
スポンサーサイト



[ 2018/05/01 ] コラム | TB(-) | CM(0)

2018-31号-4-14

5月12日(第二土曜日)
13:00~自由解散
食事会 (秋川駅北口、ステーキのどん・秋川店)

13:00現地集合、費用実費。

6月 2日(第一土曜日)
13:00~15:00
カラオケ(秋川駅北口のアデンにて)

12:50現地集合。費用590円。

7月 7日(第一土曜日)
13:00~自由解散
ミーティング&茶話会
(生活支援センターフィレ2F)

今後の予定を決めます。

基本的に活動は13:00~15:00ですが、
残りたい方は、17:00まで空いています。


8月の活動予定日は。4日(第一土曜日)です。
5月、6月に参加される方は、ご一報ください!
または、連絡の取れる状態にしてください。


シャトル会員募集中!! 
ぜひ見学にいらしてください!!


妄想世界絵本発売中!!
シリアル版、CD版ともによろしく!!


平成30年度の役員です。よろしくお願いします。
会長 森田康雄(会計兼任) 副会長 田中隆雄(広報兼任)

[ 2018/05/01 ] 活動予定 | TB(-) | CM(0)

2018-31号-4-14

3月 3日(第一土曜日)
13:00~自由解散 
お食事会(ジョナサン)

場所 秋川駅南口(滝山街道沿いジョナサン秋川店)
集合13:00現地集合 費用:実費


3月3日 3月度シャトル。男性3名、女性1名で、ジョナサン秋川店にて食事
会をさせて頂きました。いつもの面々ですが、和やかに開催。しかし、もう少し参加者を増やしたいところです。

[ 2018/05/01 ] 活動内容・活動報告 | TB(-) | CM(0)

2018-31号-4-14

2月 3日(第一土曜日)
14:00~16:00
当事者講演会
「当事者が語る入院体験
~入院するのも悪くない !?~」

会場 あきる野ルピア3F 
産業情報研修室
(JR五日市線秋川駅北口徒歩5分)
参加費:無料 
定員:40名(先着順)申し込み:不要(直接ご来場ください)


2月3日 2月度シャトル。第2回となるシャトル当事者講演会。前回の「薬をやめたらどうなるの?」に続いて、「当事者が語る入院体験~入院するのも悪くない!?~」と題して、会長・森田と田中副会長が入院中の体験談をお話しました。シャトルのメンバーと当日、運営に協力して頂いた生活支援センターフィレの職員を含めて35名が集いました。ご参加くださった皆さま、大変にありがとうございました!!!内容は未定ですが、今年度も2019年2月に講演会を開催する予定です。
[ 2018/05/01 ] 活動内容・活動報告 | TB(-) | CM(0)

2018-31号-4-14

1月 6日 (第一土曜日)
13:00~自由解散 
茶話会

場所 秋川健康会館2階(フィレ内) 
費用なし。


1月6日 1月度シャトル。参加人数は、男性4名でした。この日は、向こう3か月の予定を計画するミーティング&茶話会。この日は、青梅市在住の男性の見学者を交えて、お話をさせて頂きました。
[ 2018/05/01 ] 活動内容・活動報告 | TB(-) | CM(0)