|
コラム「志と忙と忘」今回もまたクイズから。問「1,3,4,6,8,10,12」は、かつての東京の地上波テレビのチャンネル。では、「1,3,5,7,?,10,12」の「?」に入る数字は?ヒントは、「二四六九士」。答えは8です。ヒントは、「にしむくさむらい」と読みます。2,4,6,9,11月は「小の月」つまり31日が無い月。逆に問題文のほうは、31日のある「大の月」というわけ。 弁護士や税理士、司法書士など様々な資格には「士」が付いています。「師」は先生の意味ですが、「士」は一字だけで「さむらい」と読み、「事を処理する才能のある者」であると、私の持っている漢和辞典には書いてあります。精神保健に関わる資格には、社会福祉士、精神保健福祉士などがありますが、私がお世話になっている福祉「ざむらい」の皆さんは、プライドを持って仕事をされています。これからも医師、看護師に出来ない障がい当事者と社会とのパイプ役になって頂きたい。漢字の成り立ちとは異なりますが、「士」の「心」と書いて「志」と。どんな仕事でもそうだと思いますが、初志貫徹でいきたいものです。 「忙しい、忙しい」と言っていると「心」を「亡くす」ことに。そして、心を亡くすことは、大事なことを「忘れて」しまうことにも。「青年よ心に読書と思索の暇(いとま)を作れ」とは、ある著名な数学者・教育者の言葉である。会長・森田康雄より
スポンサーサイト
11月10日(第二土曜日) 13:00~自由解散 あきる野市産業祭13:00 秋川健康会館(フィレ)玄関前 集合12月 8日(第二土曜日) 13:00~自由解散 食事会 (東秋留駅北口徒歩5分 海鮮茶屋やぐるま)13:00 現地集合、費用実費(900円~1,400円)2019年 1月 5日(第一土曜日) 13:00~自由解散 ミーティング&茶話会 (生活支援センターフィレ2F)今後の予定を決めます。基本的に15:00解散ですが、 残れる方は17:00まで空いています。2019年2月の活動予定日は、9日(第二土曜日)、 当事者講演会です。
11月、12月に参加される方は、ご一報ください! または、連絡の取れる状態にしてください。シャトル会員募集中!! ぜひ見学にいらしてください!!
妄想世界絵本発売中!! シリアル版、CD版ともによろしく!!
9月1日(第一日曜日) 13:00~自由解散 食事会(秋川駅北口、ステーキのどん・秋川店)12:50 現地集合、費用実費9月1日 9月度シャトル。参加人数は3名でした。5月に引き続き、この月もステーキのどんで食事会。かつて9月は、バーベキューでしたが、人数が集まらない為、普通に外食になってしまいます。今後の課題です。12月は、忘年会を兼ねて、初の「やぐるま」で食事会です。お楽しみに♪♪♪
8月4日(第一土曜日) 13:00~自由解散 あきる野夏祭り13:00 あきる野ルピア1階・宝くじ売り場前集合8月4日 8月度シャトル。参加人数は5名。あきる野夏まつりへ。屋台の食べ歩きや、東急で涼んだりしました。今年の夏は、本当に暑かったですね。
7月 7日(第一土曜日) 13:00~自由解散 ミーティング&茶話会(生活支援センターフィレ2F)今後の予定を決めます。7月7日 7月度シャトル。参加人数は、4名でした。 この月は、3ヶ月に1度のフィレでミーティング&茶話会。今後の予定をみんなで決めて、あとは茶話会という、ゆるーい集いです。テーマは特に設けず、自由な茶話会なので、この広報をごらんになっている皆さんも、是非一度お越しください!!!
| HOME |
|
|