|
コラム「想い」最近になって、張り詰めた心がゆるやかに温かみを帯びてきた。要するに治療されているのであろう! そんな心の治療に重要だったのは、その人その人が持っている「想い」であろうと私は思う。治療に必要だったのは、頭の良さやテクニックではない。それぞれがどういう「想い」で取り組んでいるかである!正直、私たち障がい者は、非常にそういうところに敏感である。ある施設で、自分が良い看護師さんに診てもらったんですよ!と発言したところ、研修生さんが、いい看護師ってどういうのを言うの?と聞かれ、答えられなかったことがあるが、振り返ってみると、「想い」のある治療をしてくれる人だろうと今は思っている。もちろんのこと、勉強しないと務まらない深い世界だが、「想い」は人を動かす。新たに看護師さんを目指す方に、その「想い」を成長させていただきたいと、私は、願う! 副会長・田中隆雄
スポンサーサイト
6月 8日 (第二土曜日) 12:00~自由解散 国営昭和記念公園雨天決行 荒天中止 12:00西立川口に現地集合。 障がい者手帳を持参してください。7月13日(第二土曜日) 13:00~15:00 カラオケ(秋川駅北口、アデン)12:50 現地集合 参加費730円8月10日(第二土曜日) 13:00~自由解散 高倉町珈琲あきる野店 (東秋留駅南口徒歩13分) 13:00 現地集合 費用実費遅刻、早退は自由! 基本的に体調に合わせてください!! 参加される方は、ご一報ください! または、連絡の取れる状態にしてください。2019年度もよろしくお願いします。 今年度から年号表記は、西暦にさせて頂きます。 会長 森田康雄(会計兼任) 副会長 田中隆雄(広報兼任)シャトル会員募集中 ぜひ見学にいらしてください!! 妄想世界絵本発売中!!シリアル版、CD版ともによろしく!!
4月 6日 (第一土曜日) 12:00~自由解散 お花見 (日の出町桜まつり、日の出町民グラウンド)自転車置き場、現地集合 ※年会費を徴収します。4月6日 2019年度最初のシャトルは、お花見。日の出町の桜まつりに出没しました。参加者は、3人。「花より団子」で、花見より食べ歩きでした。森田は、別の用事があり、途中で抜けたので、申し訳なかったです。
3月 2日 (第一土曜日) 13:00~自由解散 食事会 (秋川駅北口、ステーキのどん秋川店)12:50 現地集合、費用実費3月2日 3月度シャトル。2018年度3回目の「ステーキのどん」での食事会。 参加者は、いつもの4人です♪♪♪どうすれば新しい会員さんが、登録してもらえるのかを、考えてしまいます。
2月16日(第三土曜日) 14:00~16:00 第3回シャトル当事者講演会 (あきる野ルピア3階産業情報研修室)「親亡き後の生活を考える~健康で文化的な最低限度の生活とは?~」と題してトークイベントを開催します。2月16日 2月度シャトルは、第3回シャトル当事者講演会と題して、あきる野ルピアの産業情報研修室をお借りして開催。定員48人の満席でした!!! 奥多摩町、府中、西東京、横浜など、秋川流域以外からも多数参加されました。 「親亡き後の生活を考える~健康で文化的な最低限度の生活とは?~」と題して、森田と田中副会長が語り手となり、活用できる社会資源や行政サービス、今後の目標などを、お話しました。来年は、どのようなテーマにするか未定ですが、沢山の皆さんにお越し頂けるように、頑張ります。
1月 5日(第一土曜日) 13:00~自由解散 ミーティング&茶話会 (生活支援センターフィレ2F)今後の予定を決めます。基本的に15:00解散ですが、 残れる方は17:00まで空いています。1月5日 1月度シャトル。参加人数は、3名でした。今後3ヶ月の予定を決めるミーティング&茶話会なのですが、副会長のまさかの欠席で、連絡が取れず心配してました。只の寝坊で、事故に巻き込まれた訳ではなかったので、良かったのですが、びっくりドンキーでした。
| HOME |
|
|